Thursday 29 December 2016

【ピックアップ】知らないと赤っ恥!?ネイティブが使わない英語表現

日本の英語教育の現場では当たり前に教えられているものの、ネイティブがほとんど使わない表現を「 ネイティブはもうほとんど使わない……日本人が学校で習う英語は「超」時代遅れの英語!?」の記事が紹介しています。


一例といえるのは、「may」。「かもしれない」という意味で学校で学んだ記憶があると思いますが、ネイティブはほとんど使わない時代遅れな言葉なのだそう…
ネイティブが聞くと、時代劇に出てくるような言葉に聞こえるんだとか。その代わりに「might」を使うのが普通だそうです。

早速チェックしてみてくださいね!

Monday 26 December 2016

【ピックアップ】コメディアンに学ぶ英語学習術

実業家としても活躍するコメディアンの厚切りジェイソンさん。

最近、英語学習本を出版しましたが、インタビューで自身の日本語を学習した経験を語っています。


彼がポイントとして挙げていることの一つに、英語で独り言を言うことがあります。
彼自身も日常生活の中で出来るだけ、日本語に触れる機会を作っていたそうです。

そして、とりあえず、PCの設定などを英語に変えることも英語学習の近道。

興味のあるテレビ番組などを意味が分からなくても繰り返し見る、聞くこともおすすめと語っています。

【参考URL】
厚切りジェイソン「英語脳づくりのポイント」とは?

Thursday 22 December 2016

【ピックアップ】期間限定!人気英語学習アプリを1か月間使い放題!

株式会社DMM.comが運営する人気英語学習アプリ「iKnow!」が12/22-12/26の間に無料お試しクーポンを配布中です!

クーポンを使用すると、無料で1ヶ月間アプリを利用できます。

スキマ時間の学習にぴったりのアプリとしても大人気のこのアプリ。

英語学習アプリ選びに迷っている方や、今まで無料アプリに満足していなかった方などはトライしてみてはいかがですか?

詳しい情報は下記サイトからチェックしてみてください。


【参考URL】
英語学習アプリ iKnow!、1ヶ月間無料で使い放題のクーポンを配布!12/22 - 12/26 に期間限定でクーポン入力可能。クリスマスギフトとして家族や友人へシェアして、この冬は英語漬け!

Friday 2 December 2016

【ピックアップ】英語上達はまず「英語を話す」ことから

リーディング・リスニングはほぼ完璧でも日本人がどうしても苦手なのがスピーキング。

英語を話せる人は何を「音読」しているのか?」の記事では、スピーキングができない根本的な原因を英語を話す機会がないからであると判断。

発音や経験よりも、英語を話す機会を増やすことこそが、スピーキング上達の近道であるとしています。

Thursday 1 December 2016

【ピックアップ】アジアでの海外就職を目指すなら、シンガポールではなくインドへ!

海外就職をしてみたいけど、英語力が不安という人もいるでしょう。アジアでは、シンガポールが人気ですが、高い英語力が必要。でも、諦めるのはまだ早い!

インドで働く日本人の方が、「アジア人気No. 1のシンガポールではなく、インドを選んだ理由」の記事の中で、英語力が高くなくてもインドならばチャンスがあると語っています。

インドで必要なのは、高い英語力よりもバイタリティ!バイタリティに自信のある人はインド就職を視野に入れてみてはいかがでしょうか?

Tuesday 29 November 2016

【ピックアップ】日本の英語力は世界で何位?

「日本人は英語ができない」というのはよく知られていますが、どれだけできないのかを知らない人が多いはず。

「国別英語能力指数」のランキング結果が発表され、残念ながら日本人の英語力の好ましくない結果が明らかになりました…

ランキング結果はこの記事から「日本の英語力、世界35位に下落 - 東京五輪を前に今やるべきこととは

Sunday 27 November 2016

【ピックアップ】留学以外に海外体験ができる「日本語パートナーズ」とは?

学生は、旅行以外に海外に行こうと思うと、留学を一番に思い浮かべますよね?

しかし、国際交流基金の「日本語パートナーズ」をご存知ですか?

ASEAN諸国の大学や高校で日本語を教えるプログラムのことです。

海外に行く選択肢は留学だけじゃない! ASEANと日本を繋ぐ"日本語パートナーズ"」の記事で、実際の参加者の記事がチェックできます!


Monday 14 November 2016

【ピックアップ】「How are you?」だけでは足りない!同意表現の使い分け

日本語表現で、「元気?」「お元気ですか?」などと異なる表現で相手の調子をうかがうのは、英語でも同じこと。

教科書通りの「How are you?」しか使えなくて大丈夫? 相手によって使い分けるべき「英語での挨拶」」の記事で、その使い分け表現に関して動画付きで解説しています。

「How are you?」「How is it going?」「What's up?」でフォーマルからカジュアルに使い分けることを心掛けてみましょう!

Saturday 5 November 2016

【ピックアップ】「be動詞」を使わなければ英会話が上達する?!

英語でスムーズに会話をするためには、「be動詞」をなるべく使わないようにする!という記事
日本人はbe動詞を使いすぎ! 冗長な英語をやめるコツ』がこちら!

日本語では、「私は~」で主語で始まって、「~です。」「~する。」と動詞が最後に来ますよね。

その一方、英語では、主語の後にすぐに動詞が来るので、ついつい「I am ~」とセットにして話がちです。しかし、このクセが日本人の英語を複雑にしてしまっている理由。

「be動詞」を使う代わりに、「主語(S)」「動詞(V)」「目的語(O)」に徹底してみましょう!
もっとシンプルな英語にまとまりますよ!

Wednesday 2 November 2016

【英語教育関連記事ピックアップ】カタカナ英語が発音上達のカギ?!

日本人が一番苦手とする、スピーキング。
言葉は知っているのに、英語の発音が出来ないために通じないという悔しい経験をしてきた人も多いはず…

しかし、そんな問題を解決するカギとなるのが「カタカナ」を使った発音だという記事をピックアップ!『ネイティブも認めた!怖いくらい通じる「カタカナ英語」の法則

いわゆるカタカナで表した英語ではなく、スペルなどを気にせず発音された英語をカタカナで表して覚えるというもの。



確かに、PPAPの歌詞も、「アイ ハブ ア ペン」や「アップル」ではなく、「アイハバペン」「アポ―」となったから海外に通用したのかも?!

発音が特に苦手だという人も、これなら問題なく発音を覚えられる、まさに目から鱗の勉強法です!
是非お試しあれ!

Friday 28 October 2016

【ピックアップ】来日外国人と会話する上で注意すること

昨年日本を訪れた外国人の数は2万人以上に上り、日本各地で外国人観光客を見かける機会も多くなりました。

そんな外国人観光客に日本で楽しい時間を過ごしてもらうためにも、私達が出来ることがあります。

外国人観光客の中には、日本語を勉強していた人々も多く、ゆっくりはっきり話せば日本語で会話が出来る場合が多くあります。

YOMIURI ONLINEに掲載されている記事「来日外国人と話す一番簡単な方法」で、日本語ならではの表現として注意した方が良い言い回しなど会話のコツが紹介されています。

是非参考にして、外国人の方におもてなしの準備をしてみましょう!


Saturday 22 October 2016

【英語教育記事ピックアップ】英会話の練習…沈黙が怖いあなたは必見!

外国語で会話をしたいけれど、いざ本番のことを考えて不安になるのが会話が続くかいなか…

沈黙になるのか不安になってついつい諦めてしまうあなたはを『「英語での雑談が楽しくなる」5つのツボ』の記事をチェックしてみましょう!

気になる相手の呼び方や、会話を広げるためにYES/NOの質問を避けるなど実践出来るコツがまとめられています!

記事は、英語での会話についてまとめられていますが、どの言語にも応用出来ますよ!






Wednesday 19 October 2016

【英語試験情報】英検受験希望者要チェック!ライティングが三級・準二級でも導入開始へ

2017年度より実用英語技能検定の三級・準二級でライティング加わることが発表されました。
つまり、三級から4技能がテストされることになります。

三級レベルが中学卒業程度になります。

詳しい情報はこちらのプレスリリースで。

Sunday 9 October 2016

【英語教育関連記事ピックアップ】安かろう!悪かろう!の時代は終わり…セブ島留学がアツい!

フィリピン留学が英語留学先として広く認知されてきましたが、
人気の理由は「安い」というコスト面ばかり注目されていました。

肝心のクオリティ面があまり知られていないままでしたが、
この記事では、そのクオリティ面が詳しく説明されています。

その理由として、講師の質の良さと、スパルタ式の英語教育の徹底が挙げられています。

集中コースも充実!
短期で英語力を確実に伸ばしたいと考えている人は非常におすすめの留学先のようです。

【参考URL】
TOEIC満点記者が潜入取材!英語教育の革命が起こるセブ島の今 Forbes Japan(フォーブスジャパン)

Wednesday 5 October 2016

【英語教育関連記事ピックアップ】日本と中国・韓国の英語教育の違い…『パブリックスピーキング』とは?

東洋経済ONLINEの記事『勉強しても日本人が英語をできない根本原因』

その理由として挙げられているのが、
「パブリックスピーキング力を養う教師の不足」
つまり、一対一で話すのではなく、大勢の人を相手にして「集団討論」や「プレゼンテーション」をするスキルを育成できる教師が不足していること。

そして、
「話す・聞くの教育の不足」
コミュニケーションの大半を占める、この二つの技能がないがしろにされているということが指摘されています。

中国と韓国ではパブリックスピーキングの教育が重点的に導入されていますが、日本人の性格的にもパブリックスピーキングを伸ばしていくことは難しいようです。

【参考URL】
勉強しても日本人が英語ができない根本原因

Sunday 2 October 2016

【英語試験情報】ケンブリッジ英検、河合塾で受験スタート!

大学入試に活用できる、イギリス・ケンブリッジ大学が開発したケンブリッジ英検。
世界的には、すでに知名度が高く広く認められている資格です。

日本では、河合塾が試験の運営を行うことが決定。
英語の「読む」「聞く」「話す」「書く」の技能を7段階で適切に判断。

中学・高校生向けの英語試験として注目が集まっています。

【参考URL】
『ケンブリッジ英検|お役立ち情報|大学受験の予備校 河合塾』

Saturday 24 September 2016

【英語学習ポッドキャスト】海外ドラマ好きにはたまらない!推理ものでリスニング学習

海外ドラマで人気なのは、何といっも推理もの。
そんな推理もの大好きなあなたにおすすめなのがSERIAL

実際に起きた殺人事件をジャーナリストの主人公が調査し、謎を解明していくポットキャスト。

難易度は少し高めですが、海外ドラマ好きな方には興味が抑えられないほどスリリングな内容です。

映像資料やリーディング資料付きで本格派な仕上がりになっています。


Friday 16 September 2016

【英語学習ポッドキャスト】BBC Learning Englishですき間時間に英語のフレーズをマスター!

ご存知BBC Learning Englishの種類豊富なポッドキャスト。
その中でも三分ほどでサクッと英語の重要フレーズを勉強できちゃう『The English We Speak』が忙しい人にはおススメ!

クリアにゆっくりなスピードで時間も三分ほどなので、リスニングが苦手な人にもおすすめです。
日常の状況別やことわざまで、あなたのペースで勉強で出来ちゃます。


【ポッドキャストURL】
The English We Speak - BBC Learning English

Wednesday 14 September 2016

【英語試験情報】新試験・英語応対能力検定に注目!

接客業などでの英語の『対応力』を見る試験が来年の春から実施される予定。

2020年までに大規模な外国人観光客の増加を目指す日本で、実践的な『おもてなし力』を見るのが狙い。
技能は「話す・聞く」の二技能に特化しており、得点ではなく、A~Dランクの評価で判定される模様。

観光業を目指す方には必須の技能になるかも知れません!
要チェックです!

【参考URL】
「英語応対能力検定」2017年3月開始、旺文社ら3社が新会社設立

Monday 5 September 2016

【英語学習記事ピックアップ】2020年度大学入試はTOEFLや英検で!

現在の中学二年生が大学受験を受ける2020年度。
今のセンター試験に代わる新試験体制について、英検やTOEFLのスコアの活用を検討していることを文部科学省が明らかにしました。

現行のセンター試験の英語では「読む・聞く」のに二技能しかテストしておらず、英検やTOEFLのように「書く・話す」の技能をプラスした四技能から英語力を見ることが必要であると判断したためです。

「書く・話す」と言えば、日本人の苦手とするツートップですが、練習の機会を増やせばどんどん上達する技能でもあります。

短期ではなかなか上達しにくいですが、確実にライバルに差をつけるチャンスです!

【参考記事URL】
http://www.asahi.com/articles/ASJ804QN5J80UTIL02D.html

Wednesday 31 August 2016

【英語学習ピックアップ】 Newsleaで自分のレベルに合わせてリーディング!

Newsleaというサイトでは、自分のレベルに合わせた英語記事で英語のリーディング学習が出来ます。取り扱うトピックも様々なので、飽きずにサクッと楽しくリーディングの学習が出来るのでおすすめですよ!






【Newslea URL】
https://newsela.com/


【紹介記事】
http://jp.techcrunch.com/2016/08/23/20160822newsela-rolls-out-library-to-help-students-read-beyond-the-news/

Monday 22 August 2016

【英語教育記事ピックアップ】日本人はなぜスピーキングが出来ないのか?

日本人がTOEFLのスピーキングスコアがアジアで最下位というのをご存知ですか?

こんなに日本人は英語の勉強を頑張っているのに…
なぜこんなにも日本人は話す力がつかないのか。

日本の英語教育の弱点から、それでも留学したいと思う人への裏技や留学の利点をこちらの記事で説明してます。
短い記事ですがとても参考になる内容なので興味のある方は是非チェックしてみてください。

http://diamond.jp/articles/-/96206

Saturday 6 August 2016

【動画ピックアップ】知ってた?日本語が話せる海外セレブ

今をときめく海外セレブ…
彼女達に憧れて外国語を勉強している人も多いはず。

今回は、そんな海外セレブの中でも海外メディアで日本語を披露してくれた旬のセレブ美女をご紹介!
ちょっと嬉しくなっちゃうこと間違いなし!



オリヴィア・マン(Olivia Munn)

『X-MEN』シリーズでお馴染のオリヴィア。
彼女の母親が中国系ベトナム人なのでそのエキゾチックな美貌も納得。


話題作への出演が相次いでいる彼女だが、実は、両親の仕事の都合で東京育ちなのをご存知だろうか?


東京でもいくつかモデルの仕事をしていたそう。今旬の女優の一人である彼女が意外にあなたの近くにいたかも知れないなんてかなり驚き。

ファッションメディアのVOGUEの動画で彼女が流暢な日本語を披露してくれています。
そして、家の中のお気に入りの場所としてトイレを挙げている部分にも注目。
メーカー名は小さくて見えないけど、おそらく日本メーカーのトイレであることは間違いなし!!

(出典:Vogue, "73 Questions with Olivia Munn | Vogue", https://youtu.be/5gsbLlI_vzo )



アリアナ・グランデ(Ariana Grande)
日本にもたびたび来日し、実力とその可愛らしいルックスで爆発的人気のアリアナ。彼女が日本語を勉強しているのをご存知の方も多いはず。そんな彼女がテレビ番組の『The tonight show Staring Jimmy Fallon』で日本語を披露してる。言葉のセンスも彼女ならでは!




(出典:Houston Chronicle,Ariana Grande’s Japanese Lesson for Jimmy Fallon , https://youtu.be/nmemiGIMKKA)

番外編:リトル・ミックス(Little Mix)
大人気英国ガールズグループのリトル・ミックスのペリー・エドワーズ(Perrie Edwards)が昨年の来日時のビデオメッセージで披露した日本語に英国メディアも驚き!一生懸命練習したことが分かるように上手に話す彼女の姿には感動してしまう。




こちらの動画では四人が日本語で彼女達の大ヒット曲のワンフレーズを披露してくれている。

(出典: HollywireTV, Little Mix Talk 'Salute' & Sing 'Wings' In Japanese! (EXCLUSIVE INTERVIEW), https://youtu.be/klN3tbmYGoc)

Monday 25 July 2016

【各国ちょこっと紹介】ドイツ・ベルリン【夏休み特別編・英語で旅するヨーロッパ】

今回も前回に引き続き、ヨーロッパの英語が公用語ではないけれど、英語の通じる魅力ある都市を紹介します。

今回は、ドイツ・ベルリン(Berlin)。

ドイツと言えど、とても広い。
同じ国にいながら、地域によって全く違う文化を楽しめるのが魅力。
そして今ヨーロッパの都市の中でも一番勢いがあると言っても過言ではないのが、ベルリン!
世界中から若者を魅了しているその理由とは?


①オシャレなのに気取らないベルリナー
まず初めに言えるのが、ベルリンに住んでいる人々・ベルリナーがとっても素敵。どこか自然体で観光客に対してもとってもフレンドリー。首都なのにカチッとスーツに身を固めている人よりは、ラフな格好の若者が多い。みんな自分のスタイルを持っていてとてもオシャレ。




②歴史が凝縮
ベルリンと言えば、ベルリンの壁崩壊があったように町中に歴史を感じるモニュメントや博物館がいっぱい。英語のガイド付きツアーなども充実しているので、とっても勉強になります。




③ベルリナーが大好き・ケバブ
ベルリンはトルコ系住民が多く、トルコ料理店が町の至るところにあります。なので、トルコに行かずとも、とっても美味しいトルコ料理が味わえます。おすすめはケバブ。たったの2.5ユーロほどでボリューム満点!歩きながら食べている人をよく見かけます。




④ヘルシー志向
ケバブはちょっと…という人におすすめなお店も勢揃い。ベジタリアンも非常に多く、ベジタリアンレストランも充実。オーガニック(ドイツ語ではビオ)専門店も。自転車通勤の割合も多く、ジョギングをしている人も多く見かけます。そして公園でみんな過ごすのが大好き。ベルリンは木々も多く、公園も多いので、緑の中で気軽にひと休み出来ます。




⑤ニベア
ニベアの青缶ブームがありましたが、ニベアはドイツ発祥。ベルリンにはニベアストアがあって、オシャレなデザイン青缶が勢揃い。お土産にも最適。







⑥クラブ
最近ではヨーロッパ出身のDJが数多く出てきていますが、彼らの聖地といっても過言ではないのが、ベルリン。クラブがいっぱいあり、土日だと公共交通機関が24時間運行しているので、終電を気にする必要もなし。思う存分エンジョイ出来ます。



ベルリンの魅力は、何といってもそこに住む人々。気取らず自分の好きなように、ベルリナーに混ざってベルリンをエンジョイしちゃいましょう!














Monday 18 July 2016

【各国ちょこっと紹介】ポーランド・ワルシャワ【夏休み特別編・英語で旅するヨーロッパ】

待ちに待った夏休み!
海外旅行を考えてるあなたにおすすめな英語圏ではないけど、英語が通じる観光地を紹介したいと思います。

今回は、ワルシャワ(Warsaw)!

ワルシャワってどこ?って方も多いと思いますが、
中央ヨーロッパにあるポーランドの首都です。


西にはドイツ、南にはチェコとスロバキア、東にはリトアニア、ベラルーシ、ウクライナに面しているかなり大きな国なんです。


ポーランドについて全く知らないという方も多いと思いますが、
実は日本とのワーキングホリデー制度も始まり、日本人の若者に人気が急上昇している国なんです。



今回は、夏休みということワルシャワの魅力を紹介します!

①ショパンゆかりの地

ショパンは生まれた後すぐにワルシャワに家族で移り住み大人になるまでをここで過ごしました。ショパン博物館や歩道のベンチにはショパンの音楽を奏でてくれるベンチまであるんです!ワルシャワの空港もショパンの名前がついています。



②町中に歴史があふれる

世界遺産となっている旧市街の町並みから、第二次世界大戦や冷戦下のソビエト連邦統治下時代まで博物館から建物・モニュメントに至るまで、ワルシャワの辿ってきた苦難の歴史を感じることが出来ます。





③ご飯が美味しくてお手頃

ポーランド料理はグラーシュと呼ばれる煮込み料理から、ペローギと呼ばれるポーランドの餃子までどれもボリューム満点で美味しいんです!
チェーン店の「Zapiecek」は、手頃にポーランド料理を食べれるのでおすすめです。


④お土産が充実
今話題のポーランド製の陶器から琥珀アクセサリーまでさまざまなお土産屋さんが充実しています。

⑤公共交通機関が発達
地下鉄・トラム・バスと交通網がしっかりしています。そして、地下鉄もすごく新しくて清潔。駅の表示もしっかりスクリーンに表示してくれるので安心です!券売機も英語設定が出来る上、購入しやすいのも魅力。レンタルサイクルも英語で利用できますよ!



 是非、次回の旅行先に加えてみてはいかがでしょうか?





Tuesday 5 July 2016

【英語学習動画のご紹介】Youtubeで楽しくリスニング【おもしろ系②・英語字幕付き】

外国人の目から見た日本を紹介する日本のTV番組も多くありますが、彼らの反応を直接見てみたくないですか?今回は、様々な物事の反応を見るYoutubeチャンネル、『Fine Brothers Entertainment』、『REACT』で日本のトピックを取り上げた動画を紹介します!

①バラエティー番組vsシニア世代

(出典: Fine Brothers Entertainment、"ELDERS REACT TO CRAZY JAPANESE GAME SHOWS",https://youtu.be/s9jcem4lE8A

お上品なシニア世代は日本のバラエティー番組をどう見るのでしょうか?

真顔で「They must have a different sense of humor than I do. (日本人は私達とはユーモアのセンスが違うのね)」と言われてしまうと、返す言葉が見つかりません(笑)。


②たまごっちvsキッズ世代

(出典: Fine Brothers Entertainment, "KIDS REACT TO TAMAGOTCHI (RETRO TOYS)"、https://youtu.be/a_hGqF_GNV4 

1996年の発売当時爆発的ブームを巻き起こした、たまごっち。テクノロジーの進化した現代のキッズ達の反応はいかに?反応も興味深いですが、何よりキッズ達の可愛さにメロメロです。


③90年代アニメvsティーン世代


(出典:REACT, "DO TEENS KNOW 90s ANIME? (REACT: Do They Know It)"、https://youtu.be/-U15QEbKFN0

90年代の日本で流行したアニメがトピック。アメリカのティーンはどれくらい知っているのでしょうか?彼らがアニメへの愛を力説する姿はこちらまで嬉しくなっちゃいますよ♪


今回取り上げた両チャンネルとも定期的に日本のものをトピックにしています。外国人と会話をするときのネタ作りにもバッチリです!




Saturday 25 June 2016

【英語学習動画のご紹介】Youtubeで楽しくリスニング【トラベル系①・英語字幕付き】

梅雨のじめじめした気分をスッキリさせてくれる、トラベル関連の動画チャンネルをご紹介!夏の旅行の計画に参考にしてみては?

①Expedia
(チャンネルURL: https://www.youtube.com/user/Expedia)

(出典:Expedia, "Iceland Vacation Travel Guide | Expedia", https://youtu.be/vzSHcyXfNPw?list=PLdgCSoJzrmKGadxAc1WHfukyzxFII2_-u)


ご存知、格安航空券予約サイトのエクスペディア。そのYoutubeチャンネルでは、世界各国の人気観光都市を紹介した動画が揃っています!

英語字幕付きで、聞き取りやすいスピードなので、リスニングには最適!
楽しく、次の海外旅行先選びが出来ちゃいますよ。


②Vagabrothers
(チャンネルURL: https://www.youtube.com/channel/UCa1WbVCkTqd5ecG6G2adIow)

(出典:Vegabrothers, "TRAVEL TIPS: AIRPLANE FOOD HACK W/ DONAL SKEHAN", https://youtu.be/71bKd-8aHS4?list=PLggmdyD6iyOYa5NgtIILDliD7_KqwA1BE)

MarkとAlexの兄弟によるYoutubeチャンネル、Vagabrothers。バックパッカーとして世界を旅した経験を元に、旅行先情報からパッキング方法まで幅広い旅行情報を紹介しています。

見れば見るほど旅に出たくなってしまうチャンネル。英語学習のモチベーションが上がります!



どちらも梅雨のジメジメを吹き飛ばすような海外の絶景映像が満載!気持ちを上げながらリスニングしちゃいましょう!

Wednesday 15 June 2016

【英語学習動画のご紹介】Youtubeで楽しくリスニング【おもしろ系①・英語字幕付き】

今回は、どんな気分の日でもついつち見たくなってしまう面白系のYoutubeチャンネルをご紹介。


①Fine Brothers Entertainment
(チャンネルURL: https://www.youtube.com/channel/UC0v-tlzsn0QZwJnkiaUSJVQt)



(出典:Fine Brothers Entertainment, "YOUTUBERS REACT TO BABYMETAL", https://youtu.be/PeARpcDimx4)


様々なジェネレーションの人々に、色々な動画を見てもらいその反応を見るチャンネル。日本からはきゃりーぱみゅぱみゅ・BABYMETALなどもターゲットに。彼らの正直なリアクションも楽しい。おススメはKIDS REACT TO・・・の子供のかわいいリアクションが見れるシリーズ。


2年前にすでにBABYMETALを取り上げられていたなんて・・最新のトレンドをチェックするのに要チェックです!



②The Late Late Show with James Corden
(チャンネルURL: https://www.youtube.com/user/TheLateLateShow/featured)

出典:The Late Late Show with James Corden, "Hotel Hell: Gordon Ramsay Visits James Corden's B&B", https://youtu.be/N41_uJ8AnmI )


イギリス出身の大人気コメディアン、James Cordenがホストを務める番組。彼のぽっちゃりとした癒し系のキャラから、ゲストの超大物セレブリティとの面白いやり取りまで、何でもありです。

AdeleやJustin Bieberがゲストで一緒に車の中でカラオケを楽しむCar Poolコーナーが名物。彼の美声にも注目です。


③The Late Show with Stephen Colbert
(チャンネルURL: https://www.youtube.com/channel/UCMtFAi84ehTSYSE9XoHefig/videos)


(出典:The Late Show with Stephen Colbert, "There Are Worse Things Than Starbucks Spelling Your Name Right ",https://youtu.be/muBZk76UuRk


渋いルックスのStephen Colbertが司会進行を行う番組。外見とは異なり、何ともお茶目な姿が魅力的。有名なセレブリティ―を相手に面白いインタビューを繰り広げたり、政治問題について真面目に扱ったり多彩な魅力が光ります。Babymetalがこの番組でライブを披露したのも有名です!



自然なテンポの英会話が聞けるので、会話表現などの習得に役立ててくださいね♪





Tuesday 24 May 2016

【英語学習動画のご紹介】Youtubeで楽しくリスニング【ラーニング系①・英語字幕付き】

今回は、リスニングの練習をしつつ、雑学も増やせちゃうYoutubeチャンネルをご紹介。



①MTVnews
(チャンネルURL: https://www.youtube.com/c/mtvnews)


(出典:MTV News, "Are You Spreading Lies on Facebook? | The Racket | MTV News"、https://youtu.be/wK5PBhLEnvA


ご存知アメリカの音楽番組MTVがお送りするチャンネル。音楽の要素はあまりなく、時事ネタをMTVならではの分かりやすい視点で解説してくれます。

若者をターゲットにしたMTVらしく、難しい単語は使わず基本的な単語・口調で統一されてるので、リスニングには適しています。

セレブリティへのインタビュー記事から、時事問題に関してまで、幅広いトピックを扱い、更新頻度も多いので、マメにチェックすることがおススメ。


②Dnews
(チャンネルURL: https://www.youtube.com/user/DNewsChannel/featured)


(出典:Dnews, "Whole vs. Skim: Which Milk Is Better For You?", https://youtu.be/p_0eYRmEOJA)


世界的なサイエンスチャンネルのDiscovery Chanelがお送りするYoutubeチャンネル、Dnews。難しい感じなのかと思いきや、斬新な切り口で、見やすい内容にまとまっています。分かりやすいのに、勉強になるのが魅力的。

さすが有名なチャンネルとあって、ビデオの内容も本格的です。CATVに入っていないと、日本では視聴出来ないDiscovery Channelですが、Youtubeでサクッと世界で有名なTV局作成の動画を楽しんではいかがでしょうか?


③VOX
(チャンネルURL:https://www.youtube.com/user/voxdotcom/featured)


(出典:Vox, ”Proof of evolution that you can find on your body”、https://youtu.be/rFxu7NEoKC8)


サイエンス、スポーツ、政治まで幅広いトピックをカバーするYoutubeチャンネル。TOEFLなどの学術的なリスニングに近い内容なので、リスニング強化に役立ちます。ほとんどが5分前後で短くまとめられますので、飽きずに集中出来る長さなのも魅力。



ラーニング系は時事問題やサイエンス系を扱うので、留学に向けた準備にも役立ちます。TOEFLなどはリスニングでライフサイエンスの分野が必ず出ますので、このようなチャンネルでサイエンス系の単語になれていくと非常に役立ちます。

特に動画は、見て聞いて学ぶ相乗効果が期待できるので、サイエンス系の単語習得にもおススメですよ♪

Saturday 21 May 2016

【英語学習動画のご紹介】Youtubeで楽しくリスニング【ガールズ系①・英語字幕付き】

今回は、女の子におすすめのYoutubeチャンネルをご紹介!
国は変われど、女の子の悩みや趣味は世界共通。

見ているだけで、女の子だったら元気になれちゃうようなチャンネルで楽しくリスニングの勉強をしちゃいましょう!


①Smart Snacks!ーAmy Poehler's Smart Girls 
(チャンネルURL: https://www.youtube.com/channel/UCi_BjZoqPnMmkCLv2FlyBxQ)

(出典:Amy Poehler's Smart Girls, "The Message in CHVRCHES' Music! (Smart Snacks ft. Lauren Mayberry)", https://youtu.be/ABNNpId52Rs?list=PLVv710SrggAGWfeQKwKgSe18bK-gAQX9S


アメリカではアカデミー賞の前哨戦とも呼ばれるゴールデン・グローブ賞。その司会を務めたことでも知られる女性コメディアン・女優・プロデューサーとしてマルチに活躍するAmy Poehler!

彼女がプロデューサーを務めるYoutubeチャンネルの中のシリーズ『Smart Snacks!』では、歌手、女優、コメディアンとあらゆる分野で活躍する女性へのインタビュー動画が楽しめます。「What lights you up?(あなたにひらめきを与えたものは何ですか?)」からLGBT、ボディイメージにわたるまで、女子を元気づけるためのヒントがいっぱい。


チャンネル全体のテーマも、若者に自分に正直に生きること、『Change the world by being yourself.(自分に正直になることで世界を変えよう!)』という、前向きなメッセージが溢れています。


②Just Between Us
(チャンネルURL:https://www.youtube.com/user/justbetweenusshow/featured)


(出典;Just Between Us, "How Are You So Confident? I Just Between Us", https://youtu.be/ViaF70XMGj4



Buzzfeedでも活躍する女性コメディアン、 Allison RaskinとGaby Dunnちゃんがお送りする、脱力系チャンネル。


ゆるい感じのノリで、女子会のような感じが味わえます。LA在住の二人の自然な会話も見どころ。女の子が抱く素朴な疑問を二人がゆるいノリで議論してくれます。



③Rosanna Pansino
(チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCjwmbv6NE4mOh8Z8VhPUx1Q)



(出典:Rosanna Pansino, "STARBUCKS CHALLENGE ft iJustine!"https://youtu.be/4ttcIW14cSU


お菓子作りから食べ比べチャレンジ、日常生活にフォーカスしたチャンネル。お人形さんのような可愛らしさ溢れるホストのRosannaちゃん。彼女のポジティブな女の子らしさがいっぱいですよ。お菓子作りが好きな女の子は楽しめること間違いなし。



④SaraBeautyCorner - DIY, Comedy, Makeup, Nail Art
(チャンネルURL: https://www.youtube.com/channel/UC0YvTCy1I4_a-3pn47_5DBA)


(出典:SarabeauthyCorner, DIY Nail Art Tools with 5 Easy Nail Art Designs! How to Paint your Nails at Home!"",https://youtu.be/XWKjq1012ms )


ノルウェー出身Saraちゃんがお送りするビューティーチャンネル。DIYにこだわったビューティーアイテムがいっぱい。ネイルアートは北欧らしいカラフルなデザインにうっとりしてしまいます。



女子力向上に役立つかも知れないカワイイ動画で楽しくリスニングの勉強をしてみてくださいね!

Monday 16 May 2016

【英語学習動画のご紹介】Youtubeで楽しくリスニング【アート系①・英語字幕付き】

リスニングは日々続けることが大事。
でも勉強したい気分とそんな気分じゃない日ってありますよね・・

そんなあなたに今回は、アートな気分の日におすすめのYoutubeチャンネルをご紹介します!


①The Art Assignment
(チャンネルURL:https://www.youtube.com/user/theartassignment/featured)

(出典:The Art Assignment, "https://youtu.be/KoU0E_ab36Q",https://youtu.be/KoU0E_ab36Q


アメリカのアート教育系チャンネル。有名なアーティストの紹介から、若手注目アーティストのインタビュー、アートの楽しみ方まで、アート関連の様々なトピックを扱います。

アートに詳しくない人でも楽しめるような構成になっているので、アートが身近に感じ興味が湧いてくるのではないでしょうか?

教育番組らしくきれいな英語・話し方なので、リスニングに特におすすめです。


②Every Frame a Painting
(チャンネルURL:https://www.youtube.com/user/everyframeapainting)

(出典:Every Frame a Painting, ”Akira Kurosawa - Composing Movement ", https://youtu.be/doaQC-S8de8


映画の楽しみ方を専門的に解説しているチャンネル。フォームであったり、音であったり、どの部分に注目すべきかがこと細かに語られています。

映画マニアならずとも映画好きには見てほしい、名監督・名俳優を取り上げて、どの部分に注目すべきか、どのように映画が作られているかなど雑学満載です!

少しテンポが速く、専門的な言葉が含まれていますので、リスニング強化に向いています。


③The Dictionry of Obscure Sorrows
(チャンネルURL:https://www.youtube.com/user/obscuresorrows)


(出典:The Dictionary of Obscure Sorrows, Onism: The Awareness of How Little of the World You'll Experience""https://youtu.be/IrBlmpqh8T0, )


多くの人々が共感できるけども、名前のない感情。そんな感情に架空の名前を付けて、その意味を紹介するチャンネル。映画のような映像、ポエムのようなセリフに引き込まれます。


囁くような優しい声と美しい映像に癒されます。
リスニング勉強が辛い人でも、こんなきれいなメッセージを聞いたら、また頑張ろうという気持ちになるかも。寝る前にもおすすめ。





全て英語字幕設定が付くので、初めは字幕をつけて、2回目は字幕なしでといったように字幕を活用してくださいね♪










Tuesday 3 May 2016

【英語学習動画のご紹介】楽しくアメリカ英語のリスニング!おすすめYoutubeチャンネル!

英語の学習って・・・つまらない教科書読んでCD聞いての繰り返し・・・って飽きちゃいますよね?


継続的な学習には、「楽しい」ことが重要!

そんな楽しく英語学習をしたい方におすすめの、日本人にとって聞き取りやすいアメリカ英語+CC付きの動画チャンネルを厳選してご紹介!!

①The Ellen Show
(チャンネルURL: https://www.youtube.com/channel/UCp0hYYBW6IMayGgR-WeoCvQ)


(出典:TheEllenShow, "Chris Evans and Elizabeth Olsen's Chemistry" ,https://youtu.be/pavh3ndFwAQ)


女性コメディアン、エレン・デジェネレスが司会を務めるトーク番組。

日本の番組で近いのは、『徹子の部屋』か『ごきげんよう』でしょうか。
日本でご存知の方も多いはず。

セレブから話題のYoutubeスターまで、ゲストも様々。
セレブのお茶目な部分が見えるのもおすすめ。


②The Daily Show
(Comedy CentralチャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCUsN5ZwHx2kILm84-jPDeXw)


(出典:Comedy Central, "The Daily Show - The Trump Network: Donald Trump's Failed Pyramid Scheme", https://youtu.be/f7nt-ojlF1E)


コメディ専門チャンネルのコメディセントラル作成の独自の視点でお送りするニュース番組。
コメディセントラルらしく、随所に笑える要素が盛り込まれながらも、アメリカの時事問題を知ることが出来るのが大きな魅力。


③Key & Peele
(Comedy CentralチャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCUsN5ZwHx2kILm84-jPDeXw)

(出典:Comedy Central, "Key & Peele - Continental Breakfast",https://youtu.be/st21dIMaGMs)


コメディの王道を行く、ユーモアあふれるコメディ番組『Key & Peele』。
アメリカならではの、笑うしかない・・というような、おバカ番組。
不思議とクセになってしまう中毒性ありです。


④Buzzfeed
(チャンネルURL:https://www.youtube.com/user/BuzzFeedVideo)

(出典:Buzzfeed, "Men Wear Makeup For A Week • The Test Friends, "https://youtu.be/fzIht8JdObE)



ご存知、幅広いテーマで人気のウェブサイトBuzzfeedのYoutubeチャンネル。
「やってみた」系の面白ビデオから、恋愛アドバイス、ミステリー、美容、海外比較などなど、一度入ったら抜け出せない程、興味をそそるビデオがいっぱい。








Thursday 14 April 2016

【英語学習動画のご紹介】スピーキング習得に悩んでいるあなたへ

今回はスピーキング学習に悩んでいるあなたに優しくアドバイスをくれる動画をご紹介。


(出典:EngFluent, "Sorry For My Bad English", https://youtu.be/xAK-vwSIKZ4)



こちらの動画チャンネル”EngFluent”では特にスピーキング練習に役立つ動画をアップロードしています。動画はシンプルなイラスト・英語で構成されていて、英語字幕も付いているので非常に分かりやすいです。



ピックアップした動画のタイトルは『Sorry for my Bad English.』。
英語の会話練習をしている方は、必ずと言っていいほどこのフレーズを言った覚えがあるのではないでしょうか?

この言葉を言ってしっまう考え方に真っ向から間違っていると動画では言っています。

スピーキングの習得に必要なのは『ACTION』。
とにかく練習するのみ。

どんなに英語の上手い人でも最初から上手く話せたわけではなく、ACTIONつまり練習に練習を重ねたからこそ上達していったのです。

英語が上達しない人は、ACTIONもせず、すぐに諦めてしまう事が原因なのです。

あなたも英語を勉強していて、間違えたり、行き詰ったりしてしまうと、『私って英語に向いてないんだわ・・』なんて思ってすぐに諦めてしまっていませんか?


それでは前に進めません。

動画で語られているアドバイスは
”TAKE ACTION;talk about anything in English.
(練習あるのみ。何でもいいから英語で話してみよう)”

恥ずかしがり屋の日本人は特にスピーキングが苦手と言われていますが、だからこそ最初のうちは一人で何についてでも良いので英語で話してみましょう。


ついつい忘れがちだけど、実は一番シンプルで大切なアドアイスが多く語られている動画チャンネルです。
スピーキングに自信がない、英語の勉強がうまくいかなくて行き詰っている方は学習のブレイクタイムにサクッとチェックしてみてはいかがしょうか?

Wednesday 6 April 2016

【英語学習動画のご紹介】外国語を半年でマスターする方法

今回はTEDx Talksより『How to learn any language in Six Months(あらゆる外国語を半年でマスターする方法)』がテーマの動画をご紹介します。


(出典:TEDx Talks, How to learn any language in six months|Chris Londale|TED Lingnan University, https://youtu.be/d0yGdNEWdn0)


こちらの動画も英語字幕・日本語字幕付きなので是非この字幕を活用して、リスニングにも挑戦して下さいね。リスニングの理解に役立つよう要点をまとめますので、参考にしてみてくださいね。



外国語習得への5つの原則
『Focus on Language that is relevant to you(自身に関連する言葉に注目しよう))』

Attention(注意力)・Meaning(意味)・Relevence(関連性)・Memory(記憶)が4つのファクターに注目。
つまり、自分に関連する事項であれば、注意を払い、意味を理解しやすくなる上に、記憶に残りやすくなります。

なので漠然と勉強するのではなく、自分自身の価値・趣味・目標などに関連付けやすい部分から学習をスタートすることが重要と言っています。


『Use your New Language as a tool(外国語を道具として使おう)』

外国語はコミュニケーションの道具として使う事が前提であり、知識として蓄えるものではないという事。道具は使うためにあり、使わないと上達しない事を忘れずに。

『When you first Understand the message, you will unconsciously acquire the language(会話の中のメッセージさえ最初に分かっていれば、無意識に言語が分かってきます。)』

たとえ多くの単語が分からなくても、その人が伝えたい大まかなメッセージ、会話がどのようにすすむのかが分かってさえいれば、言語はあとから自然と身に付いてくるもの。

『Physiological Training(肉体的トレーニング)』

外国語習得は知識の蓄えではなく、スピーキング練習の繰り返しが必要。口の筋肉が疲れるほど練習が出来ればそれは正しい学習方法が出来ている証との事。

⑤『Psychological state matters. (健康な精神状態も大切)』

分からない部分があっても、イライラせずに気にせずスルー出来るくらいリラックスした状態で学習に臨む事が大事。


上述の5つの原則に基づいた7つの実践法
『Listen a lot(とにかくいっぱい聞く)』

分からなくてもいっぱい聞くことでリズムやパターンの習得に役立ちます。

『Focus on getting the meaning first(まず意味を理解することに集中)』

ボディーランゲージなど分かる部分をしっかりくみ取ることで会話の全体像が見えてきます。

『Start Mixing(単語を組み合わせよう)』

知っている単語を組み合わせて、文章を作ってみましょう。
赤ん坊は知っている単語のみでコミュニケーションを取ろうとします。それと同じでどんどん単語を組み合わせて文を創造しましょう。

『Focus on the core(核の部分に集中)』

英語においては1000単語ほどで日常会話の85%、3000単語で98%がカバー出来るとの事。
そのような頻出単語をマスターしましょう。それ以上の専門的な単語はおまけみたいなものなのです。


『Get a language parent(外国語の親を見つけましょう)』

小さい子供は自分の知っている言葉のみでコミュニケーションを取ろうとします。それは時には間違っていたり、他人には理解不能でも親はその言葉・身振り手振りをくみ取り、理解してくれるものです。

そのような状況であれば、子供は安心して自信を持ってコミュニケーションをとろうとする事が出来ます。

あなたの周りにもあなたの言う事にきちんと耳を傾け、間違いを訂正するのではなく理解してくれるよう努力してくれ、適切な言葉で応答してくれるような相手を見つけましょう。

『Copy the face(顔の動きを真似しましょう)』

正しい発音には正しく顔の筋肉を動かす必要があります。そこで、動画であれ、顔の動きを真似することが発音の練習になります。

『Direct connect to mental image(イメージ・感覚を直結させよう)』

単語の習得には、母国語と照らし合わせてひたすら書いたり、読んだりする勉強法をされている方が多いと思いますが、これでは非効率・・

単語の意味を具体的に頭の中でイメージすることで習得がもっと容易になります。



非常に力強いスピーチで外国語習得へのやる気が出ること間違いなしです。半年のうちに全部を実践してマスターすることは難しいかも知れませんが、出来るものから挑戦してみてくださいね。

Sunday 27 March 2016

【留学】有名トラベルブロガーが語る留学の魅力

アメリカで有名なトラベルブロガーである『vegabrothers』さんのyoutubeチャンネルで、留学の仕方・魅力などが語られています。


この動画はアメリカ人の視聴者を対象に話がされていますが、留学の魅力については国を問わず共感出来る事が多いはず。
是非参考にしてみてくださいね。英語字幕付きです!!


(出典:vagabrothers, "HOW TO STUDY ABROAD", https://youtu.be/07a8NU34lw0)


☆留学のBarrier(障壁)克服法

  1. 『You're gonna be away from your family and friends. (家族・友人と離れ離れになる)』
   彼らからのアドバイスは:
   『Skype!』、『iMessage』・・・『21st century you guys!(今は21世紀なんだよ!みんな!)』
   との事で、コミュニケーション手段も格段に進化した現代では、連絡を取るのは簡単!



     2. 『Living abroad can be intimidating. (海外生活は怖そう・・)』

   彼らからのアドバイスは:
   心配になるのは当たり前としながらもそれは、『in a good way!(いい意味で)』
   『it's good to put yourself out of your comfort zone and try a new things.
   (あなたのコンフォートゾーンから抜け出して新たな事に挑戦するのは良い事よ!)』
   『It's how you learn and grow as a person.
   (そうやって人は新しい事を学んで人として成長出来るんだから)』
  
   
   日本から抜け出して色々な障壁を乗り越えてこそ、学べる事ってたくさんありますよね。

   
   3. お金 
   *奨学金を狙う。
   *学費が無料・格安の国を狙う。(ドイツ・フィンランド・ノルウェーが挙げられています)

   
   ヨーロッパで留学、しかも授業料が無料なんて!挑戦するしかないでしょう!
   
   
☆おすすめの留学先
アメリカ人の留学先はイギリス・イタリア・スペインがメジャーのようですが、彼らがおすすめの国を挙げています。

  1. 中国(大学が多い、中国語は今後非常に有用。)
  2. シンガポール(何といっても、公用語が英語。
  地理的にもアジアの中心なので、周辺国へのアクセス良好。)

  3. 南米(日本ではあまり馴染の薄い南米留学。
  留学生を受け入れているような地域はきちんと観光地として発展していて不便はないそう。)





☆最後にアドバイス
『make an effort to try to connect with locals(地元の人と仲良くなる努力をしよう)』

『those relationships are the ones that are going to get you those experiences that you'll never forget (地元の人々との関係がきっと忘れられない経験をもたらしてくれるよ)』


留学を考えている人は、是非参考にしてみてくださいね。

    
    

Thursday 24 March 2016

【英語学習動画のご紹介】"I"、”me”、”myself”の使い分け

今回は知っているようで知らない『I』、『me』、『myself』の使い分けについて非常に分かりやすく説明されているTED-Edの動画をご紹介します。

ご存知の通り、三つとも1人称(私)を指すのでどれを使っても会話が通じることは通じますが、こういう基本的なところほど日常会話でチェックされていたりするもの・・

今回のブログでサラッと復習しちゃちゃいましょう!

(出典:TED-Ed, "When to use me, myseld and I -Emma Bryce", https://youtu.be/XakoA2D0Okw)


『I』=subject pronoun(主格代名詞)
主格代名詞は文章の中で『the actor(役者=動作を行う単語)』。


『me』=object pronoun(目的格代名詞)

  • 目的格代名詞は文章の中で『the word that is acted on(動作を受ける単語)』
  • 『me』はpreposition(前置詞)の目的語にもなります。例)『around me(私の周りで)』


  『I invited her but she invited me.』
  →『I』から『her』に『she』から『me』にそれぞれ動作を受けていることになります。


  ☆『I』か『me』か迷った場合の見分け方
   主語・目的語が複数あった場合 →『Just temporarily eliminate the other person
   (一旦、他の人を省きましょう!)』(例文の場合『Jack』を省きます)
    『You heard it from Jack and I.』 →『You hear it from I』.とは言わないので『I』ではなく『me』
      『Jack and me heard the gossip』→『Me heard the gossip.』とは言わないので『Me』ではなく『I』


☆『myself』=Reflexive pronoun(再帰代名詞)もしくはIntensive pronoun(強意代名詞)

  • 再帰代名詞としての『myself』

      主語の『I』の動作を受ける単語として『myself』が使われます。
   『I consider myself the most important.』 (私は私自身を最も重要だと思っています。)


  • 強意代名詞としての『myself』
       『I, myself, have heard others agree.』(私自身が他の人が同意するのを聞いた。)


ちなみに再帰代名詞は省略出来ませんが、強意代名詞は代名詞を強調しているだけなので省略しても文章が成り立ちます。

今回の動画で説明された使い分けを実際に会話でも使い分けてみてくださいね。


TEDの動画はYoutubeにも多くアップされていて、ほとんどが字幕付き、しかも原文のままの英語の字幕、翻訳された日本語の字幕と選択できるので英語学習者には一押しですよ!!





Tuesday 8 March 2016

【JAPAN発見】ドイツのカルチャースクールCM


"vhs-Spot Sprachkursehttps://youtu.be/y_BaqcL2hxc)

ドイツ公営のカルチャースクールである『VHS』のCMでなんと日本人の方が出てきます。
こんな状況に出くわしたらきっとびっくりですよね!







Wednesday 17 February 2016

【各国ちょこっと紹介】イギリスヒースロー空港発イギリスガイド

今回はヨーロッパのハブ空港の一つである、イギリスはヒースロー空港のイギリス紹介ビデオを紹介したいと思います。

進行役はイギリスの名コメディ俳優、Steven Fry!

イギリスらしく皮肉っぽいユーモアのあふれるビデオになっています。
英語字幕付きなので、是非英語字幕を設定してQueen's Englishに挑戦してみてください。



(出典:Heathrow Airport, ”Steven Fry welcomes you to Heathrow - #UKGuide"

https://youtu.be/K7cFXSDN_5k)

☆何気ない日常のやり取りの91%は何と『天気』に関する話題
イギリスと言えば、どんより、今にも雨が降り出しそうな曇り空がお馴染。
そんなわけがあって、みんな会話の出だしはやっぱり天気に関することが多いよう。

そこで大切なのは『Agreement Rule(同意ルール)』。
要するに、「天気が悪いですね~」と言われたら、とりあえず「そうですね~」と返した方が無難ですよとのこと。

ビデオの中でStevenさんが「Bit Nippy out(寒いですね)」と言ったのに対し「It's not too bad(そうでもないですよ)」と言われ、「How DARE you!(はあ!?)」と同意を得られなかった事にむかっとしています(笑)


☆イギリス式不快の表し方
イギリス・特に大都市は日本の都市と同様常に込み合っていて、行列に並ばざるを得ないことも多々あり。
そんな時に備え(?)覚えておいても損ではないのが、イギリス人の不快の表し方。
音では「クッ」といった感じでしょうか。是非ビデオでチェックして見てください。

☆お皿が割れると拍手喝采
イギリスだけでなくヨーロッパの国々ではレストランなどでお皿やグラスが割れると、拍手喝采が起きます。知らない人はびっくりするかも知れませんが、これは、お皿が割れると幸運が訪れるという迷信があるからとも言われていますが、Stevenさんは「I have no idea why we do that (一体なんでこんなことするんだろう」とのこと。


☆「After you loop」=『お先にどうぞ』ループ
これは日本人には共感しやすいと思いますが、列に並んでいたり、ドアの前で他の人と鉢合わせてしまった場合などには『After you.(お先にどうぞ)』をお互いに言い合ってしまうシチュエーション。日本でもよくありますよね。


☆『Make yourself at home.(=くつろいで下さい)』
Stevenさん曰く、『sometimes we have more rules of etiquette than a Japanese tea room (時にはイギリス人は日本のお茶室よりもエチケットを気にします)』が、そんなイギリスでも一番大事な『Golden Rule』があります。それは『Make yourself at home.』外国と言えども、エチケットが大事なイギリスと言えども、肩肘張らずに楽しんでくださいとのこと。


是非、イギリスに旅行される方は実際に参考にしてみてくださいね☆









Saturday 30 January 2016

【徒然イギリス】かわいいおサルさんで有名な紅茶メーカーのおもしろCM

紅茶大国・イギリス。
スーパーマーケットでは数多くの紅茶が並んでいつも目移りしてしまいます。

その中でも、いつも目を引いてしまうのが、ユニークなCMで人気の『PGtips』。


かわいいサルのキャラクターがおバカに悩んだ挙句、
『Keep it tea.(紅茶にしなよ)』というキャッチフレーズで終わるCMです。






(出典:PGtipsofificial, "skinny-organic-soya-moccha-flappuchino?",
 https://youtu.be/D7AO6DHx27c?list=PLKDLD7zS1AchSPInfQuIl1vZCgwerYeY6)


『The problem with skinny-organic-mocha-macchiato-with-extra-hot-soya-ex-foam-yogamatic-infused-chino is.... 』

(無脂肪で..オーガニックのモカマキアートをエクストラホットのヨガマットくらいフォームのない豆乳で作ったチーノの問題は・・・)





『It's not just tea.』

(紅茶じゃないってことだね。)








(出典:PGtipsofficial, "Masterchef", 
https://youtu.be/mctcALQe5wY?list=PLKDLD7zS1AchSPInfQuIl1vZCgwerYeY6)



『Ivan has created a pork blowpipe with buzzy bon bon served in lime air.』
(Ivanのおすすめは、”ポークの縦笛とバジ―ボンボン、ライム風味の空気を添えて"でこざいます。


『Has he?  I'll just keep it tea.』
(そう。。。紅茶にしとくわ。)




っと、ツッコミどころが満載のシュールなCMが人気です!!








路上の広告でもシュールに『Keep it tea.』のフレーズをキメています(笑)



シックスパック(腹筋が6つに割れた状態)?
僕はワンパックがいいや。
-Keep it tea.


紅茶のティーバッグはワンパックで十分ですしね・・




(スターバックスのカップサイズを指して)
グランデ?ベンティ?
ノンセンス・issimo?
-Keep it tea.


確かに紅茶の方が簡単ですしね。。


イギリスでは紅茶のCMを各メーカーが出していて、非常によく見かけます。
やっぱり紅茶大国なんですね☆







Tuesday 12 January 2016

【徒然イギリス】英国王室御用達ジャムのかわいい『おまけ』

今回は英国王室御用達のジャム『Tiptree(チップトリー)』のかわいい『おまけ』についてご紹介したいと思います。

『Tiptree』はその製造元であるWilkins&Sons社が農園を始めたイングランド東部にあるエセックス州の村の名前から由来していて、100年以上の歴史を誇る英国で広く知られた由緒正しきブランドです。

もちろんスーパーでも売っていますし、良く見かけるのはカフェなどでスコーンを頼んだ時に、スコーンの横にバターやクロテットクリームと一緒にTiptreeの小さいジャムが一緒に出てくるときでしょう。









ジャムの瓶のパッケージも何ともモノクロでクラシックな感じなのですが、その瓶の蓋には何ともかわいいおまけが・・







『Eat well. Love life. (良く食べて。人生を楽しんで)』





『Savour the moment. (一瞬一瞬を大切にしよう)』
"Savour"は名詞では「味」、動詞として「~を味わう、楽しむ」と食べ物と一緒に使われる事が多い単語なのですが、Savour the momentで「一瞬一瞬を味わおう=人生の一瞬一瞬を楽しもう、大切にしよう」という意味になります。




『Life is sweet.(人生は喜ばしいものだ)』
"sweet"はもちろん味を指して「甘い」という意味がありますが、味とは関係なく、人や物をさして『感じが良い、喜ばしい』という意味でも使われます。





『Spread a little joy(小さな幸せを広めていこう)』
"Spread"は動詞として『~を広める』として使われますが、そこから派生して名詞で、(主にナイフでパンの上に)広げるもの=ジャムやクリームの事を指して使われます。ジャムが『a little joy』でパンの上に広めようという意味と『あなたの周りに『a little joy』を広めよう』という二つの意味でとらえることが出来ます。




このようにジャムの瓶らしく、ジャムにちなんだ言葉でちょっとした素敵な一言が付いているのです。


もしカフェなどで、Tiptreeのジャムに出会う機会があったら瓶のふたに注目してみて下さいね。